10/13 秋の関川ウォーク 報告!

関川の恵みに感謝し、再び水害が起こらないことへ祈りを込めて、
 関川を見守る一里塚をまわる「秋の関川ウォーク」に行って来ました。

−秋の野鳥や植物を観察、お昼はおいしい“キノコ汁”だよ!−


 

C妙高高原町杉野沢 関川の源流に近い川の鼓動を聞く
石を楽器のように叩くことによって音を楽しめるモニュメントの前でパチリ!
子供達も仲良く観察中!

 上越市民プラザホールに集合して、久比岐野川街道一里塚周遊へ出発!
 行程は、久比岐野川街道一里塚11カ所の内、代表的な4ヶ所を巡りましたよ。

 @板倉町田井
 関川の舟運に関わってきた田井地区の歴史を感じ、舟つなぎ石のモニュメントと妙高山の眺めがすばらしい?(残念ながら見えなかった)

 A新井市月岡 7・11水害の破堤と復旧
 復旧状況と水防の備えを学び、整備された公園のまた来たいとの声も!

 B妙高高原町蔵々
 高田平野に初めて明かりを灯した発電所
 発電の歴史と急流の関川を見学、周辺には、サンショウやノビルなどの食べられる植物も!

 C妙高高原町杉野沢
 関川の源流に近い川の鼓動(昼食・ウォーク)
 待望の昼食会場!キノコ汁待ってました!

 ウォークの各会場では、寺島さんから久比岐野川街道一里塚の説明を、山本明先生から野鳥(アオサギ・コサギ等)の説明を、山本聡子さんから河原の植物や帰化植物等の説明をいただきました。

 昼食には、秋山さんが事前に取ってきてくれたキノコと現地採取のキノコで、秋山さん・歌川さん・野本さんがキノコ汁に調理、とってもおいしいと大好評でした。

 ウォークは、わずか4カ所でしたが、魅力がたっぷりの関川を見直す良い機会となりました。そして新しい発見も!
 
 参加者の皆さん、マイクロバスを運転していただいた高瀬さん、スタッフの皆さんお疲れさまでした。
 
 新しい発見!
 植物観察では、フォッサマグナ周辺に生えるフジアザミも!
 しかも、シロバナ種!
 初めて見ました

 


@板倉町田井
 関川の舟運


 A新井市月岡
 7・11水害の破堤と復旧


B妙高高原町蔵々
高田平野に初めて
明かりを灯した発電所


現地採取のキノコ


キノコ汁 うま〜い!