関川の鳥類リスト

山本 明 先生作成 第二回関川勉強会より
計 16目 40科 163種



【注 記】
1.関川を何等かの形で利用している鳥類を掲げた。
2.分類と配列順は日本鳥学会編「日本鳥類目録(改訂第6版)
3.(*) を付した種は文献や聞き取りなど調査時外の記録によるもの。
4.太字は堤防を含め河川部分で繁殖しているもの(推定も含む)。
5.季節移動型(夏鳥・冬鳥・旅鳥など)で記載のないものは留鳥または漂鳥を示す。
  また、これらは関川の本川流域を基準エリアとしたものである。  

[目]   [科]     [種]      [参 考 記 載]
1.アビ 1.アビ 1、アビ(*) 冬鳥、多くない
2.オオハム(*) 冬鳥、少ない
3.シロエリオオハム(*) 冬鳥、珍しい方
2.カイツブリ 2.カイツブリ 4.カイツブリ 普通に生息
5.ハジロカイツブリ 冬鳥、少ない
6.ミミカイツブリ(*) 冬鳥、珍しい方
7.アカエリカイツブリ(*) 冬鳥、少ない
8.カンムリカイツブリ 冬鳥、普通
3.ペリカン 3.ウ 9.カワウ 最近増えてきて関川にもよく現れる
10.ウミウ 河口付近に見られる
4.コウノトリ 4、サギ 11.ヨシゴイ 夏鳥、時折現れる
12.ゴイサギ 河川敷の樹林を塒とし、夜行性
13.ササゴイ 夏鳥、河川敷の樹林で繁殖
14.アカガシラサギ(*) 迷鳥、01.7.2今池橋付近、上越地域初記録
15.アマサギ 旅鳥、上越大橋下手の樹林に数百羽の塒
16.ダイサギ 旅鳥、普通、一部冬にもいる,
17.チュウサギ 旅鳥、秋に少し多くなる
18.コサギ 冬は少なくなるが、他は普通
19.クロサギ(*) 河口近くの下流、少ない
20.アオサギ 富岡地区にコロニーができて増えた
5.トキ 21.クロツラヘラサギ(*) 迷鳥、'97.10/中旬下流,上越地域初記録
5.カモ 6.カモ 22.コハクチョウ(*) 冬鳥、下流部に時々、多くはない
23.オシドリ(*) 下流部に時折
24.マガモ 冬鳥、普通
25.カルガモ 関川では最も普通、多い時といない時あり
26.コガモ 冬鳥、普通、冬鳥のカモ類では春遅くまで
27.オカヨシガモ 冬鳥、多くない
28.ヒドリガモ(*) 冬鳥、春先に下流で少し増える
29.オナガガモ 冬鳥、関川では多くない
30.ハシビロガモ 冬鳥、関川では少ない
31.ホシハジロ 冬鳥、多くない
32.キンクロハジロ 冬鳥、関川では少ない
33.スズガモ 冬鳥、関川では少ない
34.クロガモ(*) 冬鳥、関川では希
35.シノリガモ(*) 冬鳥、河口付近に時折(たまに)
36.ミコアイサ 冬鳥、下流部、少ない
37.ウミアイサ(*) 冬鳥、下流部に時折
38.カワアイサ 冬鳥、少ない
6.タカ 6.タカ 39.ミサゴ 春日山などの繁殖地より餌捕りに
40.ハチクマ 夏鳥、渡り途中、時折
41.トビ 四季を通じ普通
42.オジロワシ 冬鳥、時折出現
43.ノスリ 秋から春先まで、少ない
44.サシバ 夏鳥、渡り途中、時折
45.チュウヒ(*) 冬鳥、時折出現
7.ハヤブサ 46.ハヤブサ 秋〜冬、中下流に時折
47.チゴハヤブサ 旅鳥、関川では稀な方
48.コチョウゲンボウ 冬鳥、時折出現
49.チョウゲンボウ 最近稲田橋・上越大橋・春日山橋などに営巣
7.キジ 8.キジ 50.ヤマドリ(*) 関川では希な方
51.キジ 河川敷に普通
8.ツル 9.クイナ 52.ヒクイナ 夏鳥、最近は希なくらい
53.バン 夏鳥、少ない、雪少ないと少数残留
9.チドリ 10.チドリ 54.コチドリ 夏鳥、普通、中下流の砂礫地に営巣
55.イカルチドリ 少ない、中上流の砂礫地に営巣
56.シロチドリ(*) 少ない、下流の方に時折出現
57.メダイチドリ(*) 旅鳥、希
58.ダイゼン(*) 旅鳥、希
59.ケリ 旅鳥、少ない、下流周辺で繁殖の記録あり
60.タゲリ(*) 冬鳥、関川では少ない
11.シギ 61.トウネン 旅鳥、多くない
62.ハマシギ 旅鳥、多くない
63.ミユビシギ(*) 旅鳥、希な方
64.キリアイ(*) 旅鳥、希
65.ツルシギ 旅鳥、少なくなった
66.アオアシシギ 旅鳥、多くない
67.クサシギ(*) 旅鳥、稀な方
68.タカブシギ(*) 旅鳥、少ない
69.キアシシギ(*) 旅鳥、多くない
70.イソシギ 夏鳥一部留鳥、中上流で繁殖
71.ソリハシシギ(*) 旅鳥、少ない
72.オオソリハシシギ(*) 旅鳥、希な方
73.ダイシャクシギ(*) 旅鳥、希な方
74.ホウロクシギ(*) 旅鳥、下流の方に数回出現
75.チュウシャクシギ 旅鳥、多くない
76.タシギ 冬鳥、多くない
77.オオジシギ 旅鳥、渡り途中出現
12.セイタカシギ 78.セイタカシギ(*) 旅鳥、関川では稀な方
13.ヒレアシシギ 79.アカエリヒレアシシギ(*) 旅鳥、少ない
14.カモメ 80.ユリカモメ 冬鳥、普通、中流付近まで遡行
81.セグロカモメ 冬鳥、普通、中流付近まで遡行
82.オオセグロカモメ 冬鳥、普通、下流付近
83.ワシカモメ(*) 冬鳥、少ない
84.シロカモメ(*) 冬鳥、少ない
85.カモメ 冬鳥、春先は数百羽の群で、他は多くない
86.ウミネコ 夏は少ないが他は普通
87.ズグロカモメ 冬鳥、希に出現
88.ミツユビカモメ(*) 冬鳥、希の出現
89.ホイグリンカモメ(*) 迷鳥、'00.3/30直江津橋付近
90.クロハラアジサシ(*) 旅鳥、関川では希な方、夏も出現
91.アジサシ(*) 旅鳥、関川では少ない、河口近くに出現
92.コアジサシ 夏鳥、少ない、かつて中流付近で繁殖した
10.ハト 15.ハト 93.キジバト 河川敷の樹林で繁殖
94.カワラバト(ドバト) 近年野生化して増えた,人口構造物に繁殖
11.ホトトギス 16.ホトトギス 95.カッコウ 夏鳥、最近減ってきた
12.フクロウ 17.フクロウ 96.トラフズク(*) 希に出現
97.コミミズク(*) 冬鳥、関川では希に出現
98.アオバズク(*) 夏鳥、稲田・北城の社で繁殖、夜行性
99.フクロウ(*) 希に出現
13.アマツバメ 18.アマツバメ 100.アマツバメ 夏鳥、渡り途中に
14.ブッポウソウ 19.カワセミ 101.ヤマセミ(*) 妙高村の方に生息、関川にも時々出現
102.カワセミ 多くはないが、よく出現する
15.キツツキ 20.キツツキ 103.アオゲラ(*) 時折出現
104.アカゲラ(*) 時折出現
105.コゲラ(*) 時折出現
16.スズメ 21.ヒバリ 106.ヒバリ 中下流の河川敷に多い
22.ツバメ 107.ツバメ 夏鳥、普通
108.コシアカツバメ(*) 夏鳥、最近激減
109.イワツバメ 夏鳥、普通、コンクリート橋に営巣
23.セキレイ 110.キセキレイ 冬は少ない、他も多くはない
111.ハクセキレイ 普通
112.セグロセキレイ 秋〜春によく見られる
113.ビンズイ 春・秋の移動の季節に出現、少ない
114.タヒバリ 冬鳥、関川では希に出現
16.スズメ 24.ヒヨドリ 115.ヒヨドリ 普通、渡り性の旅鳥も多い
25.モズ 116.モズ 河川敷の樹林で少数繁殖、秋に少し増える
26.カワガラス 117.カワガラス(*) 秋〜冬には上流下部付近に移動
27.ミソサザイ 118.ミソサザイ(*) 秋〜春先に出現、少ない
28.イワヒバリ 119.イワヒバリ(*) 春・秋の移動途中希に
29.ツグミ 120.コマドリ(*) 夏鳥、春・秋の渡り途中希に
121.ノゴマ 旅鳥、春・秋の渡り途中時折
122.ジョウビタキ(*) 旅鳥、春・秋の渡り途中、少ない
123.ノビタキ 旅鳥、春・秋の渡り途中、少ない
124.イソヒヨドリ 河口近くに時々出現
125.マミチャジナイ(*) 旅鳥、関川では希な方
126.ツグミ 冬鳥、普通
30.ウグイス 127.ウグイス(*) 夏鳥、関川では少ない
128.シマセンニュウ 旅鳥、少ない
129.コヨシキリ 夏鳥、少数繁殖
130.オオヨシキリ 夏鳥、河川敷のヨシ原に繁殖
131.メボソムシクイ(*) 夏鳥、渡り途中に出現,少ない
132.センダイムシクイ 夏鳥、渡り途中に出現,少ない
133.キクイタダキ(*) 春・秋の移動の季節に出現、少ない
134.セッカ 夏鳥、関川では希な方
31.ヒタキ 135.キビタキ(*) 夏鳥、渡り途中出現、少ない
136.オオルリ(*) 夏鳥、渡り途中出現、少ない
137.サメビタキ(*) 夏鳥、渡り途中出現、少ない
138.コサメビタキ 夏鳥、渡り途中出現、少ない
32.エナガ 139.エナガ(*) 河川敷の樹林、少ない
33.シジュウカラ 140.コガラ(*) 河川敷の樹林、少ない
141.ヒガラ(*) 河川敷の樹林、少ない
142.ヤマガラ 河川敷の樹林、少ない
143.シジュウカラ(*) 河川敷の樹林、少ない
34.ゴジュウカラ 144.ゴジュウカラ(*) 河川敷の樹林、希な方
35.メジロ 145.メジロ(*) 河川敷の樹林、少ない
36.ホオジロ 146.ホオジロ 河川敷の樹林、普通、冬は殆ど移動する
147.ホオアカ 夏鳥、河川敷のヨシ原に繁殖
148.カシラダカ 冬鳥、関川には多くない
149.アオジ 旅鳥、春・秋の渡り期に出現、多くない
150.オオジュリン 旅鳥、春・秋の渡り期に出現、多くない
37.アトリ 151.アトリ(*) 冬鳥、関川では少ない
152.カワラヒワ 夏鳥、普通、ごく少数冬に見られるることあり
153.マヒワ(*) 冬鳥、関川では少ない
154.ベニマシコ 冬鳥、少ない
155.ウソ(*) 秋〜春先、関川では少ない
156.イカル(*) 関川では希な方
38.ハタオリドリ 157.スズメ 普通、秋〜春先は時に大きな群となる
39.ムクドリ 158.コムクドリ 夏鳥、関川では少ない
159.ムクドリ 秋の頃時に大群で河川敷の樹林に塒をとる
40.カラス 160.オナガ 河川敷の樹林に飛来、少ない
161.カササギ(*) 97年10月下流関川大橋下手河川敷に1羽
162.ハシボソガラス 普通、河川敷の樹木に営巣
163.ハシブトガラス 普通、関川ではハシボソガラスより少ない