上越はつらつ元気塾



トピックス

上越はつらつ元気塾 閉塾セレモニーのご案内

2021/10/26

 NPO法人上越はつらつ元気塾は平成22年7月に設立して からこれまで10年間、皆さんの熱いご支援のもと、「上越の 元気を探る」という目的を掲げ、活動してまいりました。 これまで塾に出演いただいた皆さまと改めて上越の元 気を語りながら、未来の上越にバトンタッチをする「閉塾 セレモニー」を開催します。オンライン併用型とします。 ぜひご参加ください。

■とき/令和3年11月12日(金)
■ところ/高陽荘(上越市西城町3-6-22 TEL.025-522-2930)
■プログラム/
 16:30 開会
 16:45 リレートーク「私が思う 上越の元気」
  ●出演者 ※変更になる場合があります。
   〇渡辺 英美子さん(当時:新潟日報社上越支社長)
    H22「設立記念フォーラム」出演者
   〇小林 清作さん(ウエカツ工業椛纒\取締役)
    H24「ものづくりから生まれる上越の力」出演者
   〇堀井 靖功さん(郷土の偉人前島密翁を顕彰する会 会長)
    H27「前島密を生んだ上越の秘密」出演者
   〇光永 伸一郎さん(上越教育大学大学院教授)
    H28「上越の食の元気を探る」出演者
   〇竹内 義晴さん(NPO法人しごとのみらい理事長)
    R1「上越の未来カレンダーを考える」出演者
   〇天明 伸浩さん(上越やまざと暮らし応援団)
    R1「上越の未来カレンダーを考える」出演者
 18:00 参加者とトーク
 18:50 閉会あいさつ
 19:00 閉会
■参加申込/
 オンライン併用型開催のため、事前申し込みをお願いいたします。
■主催/NPO法人 上越はつらつ元気塾
■申込・問合せ/NPO法人 上越はつらつ元気塾
    TEL.025-521-2627 FAX.025-520-4141
    E-mail:genki@echigo-joetsu.com

■会場参加の方へお願い
 ・検温・マスク着用にご協力をお願いします。
 ・当日体調の悪い方は、オンライン参加をお願いします。
 ・当日、オンラインの開催のみに変更する場合があります。
 ・申込時、連絡の取れる電話番号をお知らせください。

※詳細は下記チラシをご覧ください。

【チラシ・FAX用申込用紙(PDF/約3.5MB)】

講演会のご案内

2019/02/15

 「上越の元気の源」を掘り起こし地域に生かす上越はつらつ元気塾では平成22年以降、 毎年テーマを決めて上越の宝を掘り起こし、元気を探る活動をしてきました。今年度からは、 今後の上越の「未来カレンダー」を市民の皆さんと考える塾を企画しています。 一緒に学びましょう。

■とき/3月4日(月)
■ところ/上越教育大学
     学校教育実践研究センター
■講師/日本総合研究所 調査部 上席主任研究員  藤波匠氏

※詳細は下記チラシをご覧ください。

【チラシ(PDF/約4.7MB)】

食生活改善セミナーのご案内

2018/10/26

 新潟日報社主催の「福祉・介護・健康フェア」のメインステージで食生活改善セミナーを開催!! 日頃の食生活を見直しましょう。
ぜひお出かけください。

■とき/10月23日(祝)
■ところ/高田公園オーレンプラザ
■講師/新潟県立大学 教授  村山伸子先生
    進行・トークは、NAMARAの江口歩さん!

※詳細は下記チラシをご覧ください。

【チラシ(PDF/約860KB)】

【福祉・介護・健康フェアチラシ(PDF/約7MB)】

ウオーキング&健康づくり体験のご案内

2018/10/26

 平成29年11月11日(日)、ウオーキング&健康づくり体験を行ないます。
ウオーキングで気持ちのいい汗をかき、健康づくりを体験してみませんか?
親子大歓迎です。お気軽にご参加ください!

■とき/平成29年11月11日(日)9時10分〜13時00分(受付8時50分〜)
■場所/高田公園オーレンプラザスタジオ前集合
 ※災害の恐れがあるときは中止になる場合があります。
 ※コースは変更になる場合があります。
■ウオーキングコース/
 A(5km):「高田城跡コース」
  高田城跡(県健康ウォーキングロード)を含む→高田公園内
 B(12km):「関川堤防コース」
  オーレンプラザ→関川河川敷左岸→稲田橋→右岸→防災ヘリポート→
  春日山橋→左岸→災害対策車と防災パネル見学→オーレンプラザ
■健康づくり体験/オーレンスタジオ11時〜13時
 ・体組成測定
 ・握力測定
 ・ロコモテスト(立ち上がり測定)
 ・健康関連情報の展示
 ・健康相談
 ※スタジオ内は土足厳禁です。
 ※内容は変更になる可能性があります。
■申込方法/電話、FAX、メールで、
 名前・性別・年齢・住所・日中連絡がとれる電話番号、ウォーキングコースを
 お伝えください。または下記のお申込フォームからお申込下さい。

【お申込フォームへ】

■申込・問合せ/上越はつらつ元気塾
   TEL.025-521-2627 FAX.025-520-4151
   E-mail:genki@echigo-joetsu.com

※当日は、動きやすい服装、歩きやすい履物で、
 お茶などの水分や帽子等も忘れずにお持ちください。
※当日参加も可能ですが、参加者数把握のため
 できるだけ事前にお申込みをお願いします。
※詳細は下記チラシをご覧ください。

【チラシ・FAX用申込用紙(PDF/約3.3MB)】

人口減が上越を元気にする?!第1回セミナーのご案内

2018/09/25

 「上越の元気の源」を掘り起こし地域に生かす上越はつらつ元気塾では、平成22年以降、毎年 テーマを決めて、上越の宝を掘り起こし、元気を探る活動をしてきました。今年からは、今後の 上越の「未来カレンダー」を市民の皆さんと考える塾を企画しています。  第1回目の塾は、人口減少をデータで学ぶセミナーを開催します。人口が減ると自分のまわりに どんなことが起こるか想像できますか?いま、人口減少問題を自分のものとしてとらえ、リアル に感じることが必要です。まずは現状を把握しましょう。お気軽にご参加ください。

■とき/平成30年10月11日(木)午後6時〜8時
■ところ/上越市西城町 上越教育大学 学校教育実践研究センター
■プログラム/
 <話題提供>
  ★上越市における人口等の動向について/
   講師/上越市創造行政研究所 上席研究員・博士(地域政策学) 内海 巌さん
  ★新潟県の人口動態と人口減少問題への取り組み
   講師/新潟県新潟暮らし推進課 人口問題対策班政策企画員 川村 和芳さん
 <ディスカッション>
  話題提供を受けて、会場の皆さんとディスカッションを行います。
   パネラー/上越市創造行政研究所 内海 巌さん
        新潟県新潟暮らし推進課 川村 和芳さん
        上越はつらつ元気塾 理事 小林 毅夫
   進行/上越はつらつ元気塾塾長 渡邉  隆
■参加申込/
 準備の関係で、できるだけ事前にお申込みください。当日参加も可能です。
■主催/特定非営利活動法人 上越はつらつ元気塾
■申込・問合せ/特定非営利活動法人 上越はつらつ元気塾
    TEL.025-521-2627 FAX.025-520-4151
    E-mail:genki@echigo-joetsu.com

※詳細は下記チラシをご覧ください。

【チラシ・FAX用申込用紙(PDF/約o.2MB)】

塾長講義のご案内

2018/06/01

 「上越の元気の源」を掘り起こし地域に生かす上越はつらつ元気塾では、平成22年以降、毎年テーマを決めて、 上越の宝を掘り起こし、元気を探る活動をしてきました。
 今年からは、今後の上越の未来カレンダーを市民の皆さんと考える塾を企画しています。
今回は、塾のこれまでを振り返り、今後を考える塾長講義を行います。
 ご家族ご友人をお誘いあわせのうえ、お気軽にご参加ください。

■とき/平成30年6月19日(火)午後5時40分〜6時30分
■ところ/上越市西城町 学校教育実践研究センター(上越教育大学)
■テーマ/上越の未来カレンダー 「これまでの元気とこれからの元気」
  講師/NPO法人上越はつらつ元気塾 塾長 渡邉 隆
                 学校法人関根学園 理事長
                 上越教育大学 特別顧問
■参加申込/
 当日参加も可能ですが、できるだけ事前にFAXかメールにてお申込みください。
終了後、楽酔亭に移動し懇親会を行います。参加ご希望の方は、6月15日(金)までにお申込みください。
会員の方は、総会(17:00)からご参加くださいますようご案内いたします。
■主催/特定非営利活動法人 上越はつらつ元気塾
■申込・問合せ/特定非営利活動法人 上越はつらつ元気塾
    TEL.025-521-2627 FAX.025-520-4151
    E-mail:genki@echigo-joetsu.com

※詳細は下記チラシをご覧ください。

【チラシ・FAX用申込用紙(PDF/約o.9MB)】

医療・健康福祉市民フォーラムのご案内

2017/10/19

 地域包括ケアシステムの構築において、国が「新オレンジプラン」を重要施策に位置付けました。
今年のフォーラムは、市民の関心が高い「認知症」をテーマに開催します。
「新オレンジプラン」は、団塊の世代が75歳以上となる2025年を見据え、認知症の人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けることができる社会の実現を目指し、平成 27年に策定されました。
上越市でも施策に沿った取組が様々なされています。「新オレンジプラン」とその取組について、認知症医療・健康福祉の専門家と市民が共通理解をはかり、認知症の人を含む高齢者にやさしい地域づくりを推進するための フォーラムを開催いたします。ぜひご参加ください。

■とき/平成29年11月26日(日)午後2時〜5時(受付開始:午後1時30分時)
■場所/新潟県立看護大学
■基調講演/「認知症になれるまで長生きしても安心して暮らせる地域づくり」
   講師/山口 晴保 氏
■パネルディスカッション/
「上越市における認知症の現状と今後のケア体制づくり」
 パネリスト    高田西城病院 院長              湯浅  悟
          東京都健康長寿医療センター研究所 研究員   宇良 千秋
          高田西城病院 認知症疾患医療センター長    森橋 恵子
 コメンテーター  認知症介護研究・研修東京センター長      山口 晴保
          (公社)認知症の人と家族の会 新潟県支部 代表 金子裕美子
 コーディネーター 高田西城病院 理事長・川室記念病院 院長   川室  優
                                 ※敬称略
■報告/新潟県立看護大学生の取り組み
「認知症キャラバンメイト養成研修受講および認知症サポーター養成講座の実施」
          新潟県立看護大学 准教授           原  等子
                                 ※敬称略
■参加申込/
 申込開始日:10月25日(水)、定員250名(申込順)
 ※電話、FAXまたはメールで、名前・性別・年齢・住所・電話番号・所属を
  お伝えください。定員になり次第、締切ります。

■主催/医療・健康福祉市民フォーラム実行委員会
■共催/上越市、新潟県立看護大学、上越地域医療センター病院、川室記念病院、
    高田西城病院・認知症疾患医療センター
■申込・問合せ/医療・健康福祉市民フォーラム実行委員会事務局
   (NPO法人上越はつらつ元気塾内)
    TEL.025-521-2627 FAX.025-520-4151
    E-mail:genki@echigo-joetsu.com

※詳細は下記チラシをご覧ください。

【チラシ・FAX用申込用紙(PDF/約1.3MB)】

「雁木が生んだ上越のくらし」プレゼミのご案内

2017/10/19

 「上越の元気の源」を掘り起こし地域に生かす上越はつらつ元気塾の平成29年度の塾テーマは「雁木が生んだ 上越のくらし」です。上越の文化が育んだ雁木と町家の今昔について学びましょう。

■とき/平成29年11月13日(月)午後6時〜8時30分
■ところ/町家交流館 高田小町(上越市本町6 丁目3-4 TEL.025-526-8103)
     ※駐車場は、高田小町裏または旧今井染物屋をご利用ください。
■プログラム/
 シーン1 塾講義「大工職人の雁木通り史」
      NPO法人頸城野郷土資料室 理事長       石塚 正英さん
 シーン2 トークセッション「雁木通りとまちづくり」
      歴史的建造物保存修復研究室 アトリエ雁木 主宰 清水 恵一さん
      高田瞽女の文化を保存・発信する会 事務局長   小川 善司さん
      町家CafeRe:イエ 代表              打田 亮介さん
      コーディネーター:上越はつらつ元気塾 塾長   渡邉  隆
■交流会/午後8時45分〜9時30分 会費/2,500円(日本酒付) 同会場にて
■参加申込/
 当日参加も可能ですが、できるだけ事前にFAXかメールにてお申込みください。
 交流会にも参加ご希望の方は、11月7日(火)までにお申込みください。

■主催/特定非営利活動法人 上越はつらつ元気塾
■申込・問合せ/特定非営利活動法人 上越はつらつ元気塾
    TEL.025-521-2627 FAX.025-520-4151
    E-mail:genki@echigo-joetsu.com

※詳細は下記チラシをご覧ください。

【チラシ・FAX用申込用紙(PDF/約1.5MB)】

ウオーキング&健康づくり体験のご案内

2017/10/13

 平成29年11月5日(日)、ウオーキング&健康づくり体験を行ないます。
ウオーキングで気持ちのいい汗をかき、健康づくりを体験してみませんか?
親子大歓迎です。お気軽にご参加ください!

■とき/平成29年11月5日(日)9時00分〜12時00分(受付8時30分〜)
■場所/新潟県立看護大学 体育館(新潟県上越市新南町240)
 ※体育館内は内履きをお持ち下さい。
 ※災害の恐れがあるときは中止になる場合があります。
 ※諸コースは変更になる場合があります。
■ウオーキングコース/
 A(5km):歴史を体感「高田城跡コース」
 看護大→高田城跡(県健康ウォーキングロード)→看護大
 B(11km):災害に備え体力アップ「関川堤防コース」
 看護大→関川河川敷右岸→防災ヘリポート→春日山橋→関川河川敷左岸
 →災害対策車と防災パネル見学→中央橋〜看護大
 C(7km):「岩の原葡萄園で発酵食品ランチコース」※事前申し込み必要
 看護大→岩の原葡萄園
 11:00〜12:30 ランチ「金石の音」
 13:00 送迎バス発 看護大・高田駅行き
■健康づくり体験/
 ・体組成測定
 ・握力測定
 ・ロコモテスト(立ち上がり測定)
 ・健康関連情報の展示
 ・健康相談
 ・看護大生による血圧測定、ハンドマッサージ 他
■参加費 /「岩の原葡萄園で発酵食品ランチコース」 3,000円
     その他 無料
■申込方法/電話、FAX、メールで、
 名前・性別・年齢・住所・日中連絡がとれる電話番号をお伝えください。
 または下記のお申込フォームからお申込下さい。
 ※Cコースは10月30日までにお申し込みください。

【お申込フォームへ】

■申込・問合せ/上越はつらつ元気塾
   TEL.025-521-2627 FAX.025-520-4151
   E-mail:genki@echigo-joetsu.com

※当日は、動きやすい服装、歩きやすい履物で、
 お茶などの水分や帽子等も忘れずにお持ちください。
※当日参加も可能ですが、参加者数把握のため
 できるだけ事前にお申込みをお願いします。
※詳細は下記チラシをご覧ください。

【チラシ・FAX用申込用紙(PDF/約1.7MB)】

食生活改善セミナーご案内のご案内

2016/10/13

 新潟日報社主催の「福祉・介護・健康フェア」のメインステージで食生活改善セミナーを開催!! 日頃の食生活を見直しましょう。
ぜひお出かけください。

■とき/10月28日(土)
■ところ/高田公園オーレンプラザ
■講師/上越教育大学大学院教授  野口孝則先生
    進行・トークは、NAMARAの高橋なんぐさん!

※詳細は下記チラシをご覧ください。

【チラシ(PDF/約1.2MB)】

【福祉・介護・健康フェアチラシ(PDF/約450KB)】

医療・健康福祉市民フォーラムのご案内

2016/10/26

 今、日本は21世紀の先進国で注目されている国の一つであり、その中でも最も誇
れるものが「安全と安心」です。それを支えるのは、心身ともに健康な一人ひとり
の市民です。
 上越地域には、大正時代から特色ある医療・福祉分野で活躍してきた多くの病院
や施設があります。こうした誇らしい歴史を理解し、守り、次世代に伝えていきた
いと思います。上越市は、医療・健康・福祉のまちとして高らかに宣伝し、医療・
健康・福祉を考える第2回市民フォーラムを開催いたします。
ぜひご参加ください。

■とき/平成28年11月23日(祝日)午後1時30分〜5時(受付開始:午後1時)
■場所/新潟県立看護大学
■基調講演/「看護という仕事〜私の履歴書〜」
  講師/井部 俊子 氏
■パネルディスカッション/「雪国上越における健康な暮らし」
 パネリスト    上越地域医療センター病院
           在宅医療支援センター長          古賀 昭夫
          上越地域医療センター病院 看護部長     古澤 弘美
          上越市健康づくり推進課副課長        田中 靖子
          ふもと地域包括支援センター 管理者     清水 知美
 アドバイザー   前聖路加国際大学学長            井部 俊子
 コーディネーター 新潟県立看護大学学長            渡邉  隆
                                ※敬称略
■参加申込/
 ※当日参加も可能ですが、人数把握のため、
  下記事務局へ電話、FAX、またはメールで、
  名前・性別・年齢・住所・電話番号、所属をお伝えください。

■主催/医療・健康福祉市民フォーラム実行委員会
■共催/上越市、新潟県立看護大学、上越医師会、上越地域医療センター病院
■申込・問合せ/医療・健康福祉市民フォーラム実行委員会事務局
   (NPO法人上越はつらつ元気塾内)
    TEL.025-521-2627 FAX.025-520-4151
    E-mail:genki@echigo-joetsu.com

※詳細は下記チラシをご覧ください。

【チラシ・FAX用申込用紙(PDF/約3MB)】

ウオーキング&健康づくり体験のご案内

2016/10/06

 平成28年11月6日(日)、ウオーキング&健康づくり体験を行ないます。
 ウォーキングで気持ちのいい汗をかき、健康づくりを体験してみませんか?
 親子大歓迎です。お気軽にご参加ください!

■とき/平成28年11月6日(日)9時30分〜12時30分(受付9時〜)
■場所/新潟県立看護大学 体育館(新潟県上越市新南町240)
 ※体育館内は内履きをお持ち下さい。
 ※災害の恐れがあるときは中止になる場合があります。
■ウオーキングコース/
 A(5km):歴史を体感「高田城跡コース」
 看護大→高田城跡(県健康ウォーキングロード)→看護大
 B(11km):災害に備え体力アップ「関川堤防コース」
 看護大→関川河川敷右岸→防災ヘリポート→春日山橋→関川河川敷左岸
 →災害対策車と防災パネル見学→中央橋〜看護大
■健康づくり体験/
 ・アルコール体質テスト
 ・体組成計で筋肉量チェック ・健康相談
 ・看護大生による血圧測定、ハンドマッサージ 他
■参加費 /無料 ■申込方法/電話、FAX、メールで、
 名前・性別・年齢・住所・日中連絡がとれる電話番号をお伝えください。
 または下記のお申込フォームからお申込下さい。

【お申込フォームへ】

■申込・問合せ/上越はつらつ元気塾
   TEL.025-521-2627 FAX.025-520-4151
   E-mail:genki@echigo-joetsu.com

※当日は、動きやすい服装、歩きやすい履物で、
 お茶などの水分や帽子等も忘れずにお持ちください。
※当日参加も可能ですが、参加者数把握のため
 できるだけ事前にお申込みをお願いします。
※詳細は下記チラシをご覧ください。

【チラシ・FAX用申込用紙(PDF/約1976KB)】

「上越の食の元気を探る」プレゼミのご案内

2016/06/02

 「上越の元気の源」を掘り起こし地域に生かす上越はつらつ元気塾では、平成
28年度の活動テーマを「上越の食の元気を探る」としました。 そのプレゼミと
して、下記の通り話題提供を行ないます。
ご家族ご友人をお誘いあわせのうえ、お気軽にご参加ください。

■とき/平成28年6月9日(木)午後5時40分〜6時30分
■場所/上越教育大学 学校教育実践研究センター(上越市西城町)
■話題提供者/上越教育大学 自然・生活教育学系 教授:光永 伸一郎さん
■テーマ/無形文化遺産「和食」と上越
■参加費/無料(懇親会参加は会費5,000円)
 ※参加ご希望の方はFAXかメールにてお申込みください。
 ※終了後、楽酔亭に移動し懇親会を行ないます。
  参加の方は事前にお申込みください。
■申込・問合せ/上越はつらつ元気塾
   TEL.025-521-2627 FAX.025-520-4151
   E-mail:genki@echigo-joetsu.com

【チラシ(PDF/約500KB)】

上越はつらつ元気塾のご案内

2015/10/29

 今年度のテーマは「前島 密を生んだ上越の秘密」!
 1835 年に「日本郵便の父」と称される前島密が上越市下池部で生まれ、今年は生誕180 年。
 前島密は郵便制度をはじめ、海運、新聞、電信電話、鉄道、盲人教育、保険など
日本近代文明に多大な功績を果たしました。前島密を生んだ上越の秘密を探りましょう。

■とき/平成27年11月12日(木)午後6時〜8時30分
■場所/上越教育大学 学校教育実践研究センター(上越市西城町)
■交流会/午後8時45分〜9時30分 同会場にて
 ※交流会に参加ご希望の方は11/9(月)までにお申し込み下さい。
■参加費/無料(交流会参加は会費2,000円)
■申込・問合せ/上越はつらつ元気塾
   TEL.025-521-2627 FAX.025-520-4151
   E-mail:genki@echigo-joetsu.com

【チラシ(PDF/約300KB)】

ウオーキング&健康づくり体験のご案内

2015/10/16

 平成27年11月1日(日)、ウオーキング&健康づくり体験を行ないます。
 新潟県元気大使 江口歩さん、今井美穂さんと一緒に、ウォーキングで
 気持ちのいい汗をかき、健康づくりを体験してみませんか?
 親子大歓迎です。お気軽にご参加ください!

■とき/平成27年11月1日(日)10時〜13時(受付9:30〜)
■場所/新潟県立看護大学 体育館(新潟県上越市新南町240)
■ウオーキングコース(約5km)/
 看護大学発着→高田城跡ウォーキングコース(県健康ウォーキングロード)
 ※今井美穂さんと歩きます
■健康づくり体験/
 ・肺年齢をはかってみよう ・健康相談
 ・体組成計で筋肉量チェック ・整体施術
 ・看護大生による血圧測定、ハンドマッサージ 他
 ※江口歩さんも参加します
■参加費 /無料 ■申込方法/電話、FAX、メールで、
 名前・性別・年齢・住所・日中連絡がとれる電話番号をお伝えください。
 または下記のお申込フォームからお申込下さい。

【お申込フォームへ】

10月28日(水)までにお申し込みください。

■申込・問合せ/上越はつらつ元気塾
   TEL.025-521-2627 FAX.025-520-4151
   E-mail:genki@echigo-joetsu.com

※当日は、動きやすい服装、歩きやすい履物で、
 お茶などの水分や帽子等も忘れずにお持ちください。
※体育館内は内履きが必要です。
※災害の恐れがあるときは中止になる場合があります。
※当日参加も可能ですが、参加者数把握のため
 できるだけ事前にお申込みをお願いします。
※詳細は下記チラシをご覧ください。

【チラシ・FAX用申込用紙(PDF/約471KB)】

医療・健康福祉市民フォーラムの申込は終了しました。

2015/09/24

たくさんのお申し込みをいただき、ありがとうございました。

医療・健康福祉市民フォーラムのご案内

2015/07/28

 上越地域には、大正時代から特色ある医療・福祉分野で活動しているところがた
くさんあります。当時、全国ではまだ数少なかった結核療養施設や、心の病への積
極的な取り組みが行われていました。また、視覚障害の教育を先進的に取り組んだ
学校や、近代看護教育の発展に貢献した病院の歴史があります。それらは、弱者に
対する思いやりとそれを強く支える志の象徴であり、医療・健康福祉の最先端の歴
史です。
この医療・健康福祉分野について考える機会を持つ市民フォーラムを開催します。
ぜひご参加ください。

■とき/平成27年9月22日(祝日)午後1時30分〜5時(受付開始:午後1時)
■場所/新潟県立看護大学
■基調講演/「私のめざした医療への道〜医療人を育てた郷土と時代〜」
  講師/小柳 仁 氏
■トークセッション/「医療福祉から考える私達の郷土」
 トークゲスト   上越地域医療センター病院 病院長      石橋 敏光
          新潟県立中央病院 副師長          竹原 則子
          特別養護老人ホーム新光園 園長       金子 美朗
          上越教育大学学校教育実践研究センター長   石野 正彦
          新潟県立看護大学    3年        繻エ  歩
          新潟県立高田高等学校  2年        菅谷  亮
          上越教育大学附属中学校 3年        内藤ひな子
 アドバイザー   東京女子医科大学 名誉教授         小柳  仁
 コーディネーター 新潟県立看護大学長(フォーラム実行委員長) 渡邉  隆
                                ※敬称略
■参加申込/申込開始日:8月11日(火曜日) 定員200名(申込順)
 ※下記事務局へ電話、FAX、またはメールで、
 名前・性別・年齢・住所・電話番号、所属をお伝えください。

■主催/医療・健康福祉市民フォーラム実行委員会
■共催/上越市、新潟県立看護大学、上越医師会、上越タイムス社
■申込・問合せ/医療・健康福祉市民フォーラム実行委員会事務局
   (NPO法人上越はつらつ元気塾内)
    TEL.025-521-2627 FAX.025-520-4151
    E-mail:genki@echigo-joetsu.com

※詳細は下記チラシをご覧ください。

【チラシ・FAX用申込用紙(PDF/約2MB)】

ウオーキング&健康づくり体験のご案内

2014/10/17

 平成26年11月8日(土)、ウオーキング&健康づくり体験を行ないます。
 ウオーキングは2コース。
 新潟県元気大使・地域活性化モデルの今井美穂さんと一緒に歩き学びませんか?
 また、歩いた人も歩かなかった人も、「健康づくり・災害食コーナー」で健康寿命をのばす体験をしませんか?
 親子大歓迎です。お気軽にご参加ください!

■とき/平成26年11月8日(土)10時〜13時(受付9:30〜)
■場所/新潟県立看護大学 体育館(新潟県上越市新南町240)
■ウオーキングコース/
 A.歴史を学ぶ「高田開府400年」コース 5km
  (観光ボランティアガイドがご案内します)
 B.災害に備え「体力アップ関川堤防」コース 10km
  (今井美穂さんと歩きます)
■健康づくり体験・災害食実演コーナー/
 看護大学体育館 11時〜13時
■申込方法/電話、FAX、メールで、
 名前・性別・年齢・住所・日中連絡がとれる電話番号、
 ウオーキングの方はコースをお伝えください。

■申込・問合せ/上越はつらつ元気塾
   TEL.025-521-2627 FAX.025-520-4151
   E-mail:genki@echigo-joetsu.com

※体育館内は内履きをお持ちください。
※災害の恐れがあるときは中止になる場合があります。
※当日参加も可能ですが、参加者数把握のため
 できるだけ事前にお申込みをお願いします。
※詳細は下記チラシをご覧ください。

【チラシ・FAX用申込用紙(PDF/約2MB)】

上越はつらつ元気塾のご案内

2014/10/17

 今年度のテーマは「電力から考える上越の元気」!
 上越電気の技師・国友末蔵氏が日本で最初の揚水式発電所を建設して以来、
 上越地域は日本一を誇る上越地方の農村電化を成し遂げ発展してきました。
 関川がもたらす恵みから探る上越の元気を探りましょう。

■とき/平成26年11月6日(木)午後6時〜8時30分
■場所/上越教育大学 学校教育実践研究センター(上越市西城町)
■交流会/午後8時45分〜9時30分 同会場にて
 ※交流会に参加ご希望の方は11/1(土)までにお申し込み下さい。
■参加費/無料(交流会参加は会費2,000円)
■申込・問合せ/上越はつらつ元気塾
   TEL.025-521-2627 FAX.025-520-4151
   E-mail:genki@echigo-joetsu.com

【チラシ(PDF/約483KB)】

火力発電所、蔵々発電所の見学を行ないました

2014/10/10

火力発電所、蔵々発電所の見学を行ないました。

■火力発電所
 7月22日(火)参加者44名
■蔵々発電所・野尻湖揚水所
 9月16日(火)参加者17名

火力発電所の見学会は募集を締め切りました

2014/07/14

火力発電所の見学会はおかげさまで定員に達したため、受付を締め切らせていただきました。
ありがとうございました。

火力発電所の見学会を行います

2014/07/13

上越はつらつ元気塾の平成26年度のテーマは「電力から考える上越の元気」です。
1990年に計画、2007年に着工、今年5月に全基の営業運転を開始した中部電力株式会社の上越火力発電所を訪ねます。
東日本大震災後、火力発電への依存度が高まる中、LNGを燃料とし、ガスタービンと蒸気タービンを組み合わせて発電機を回す最新鋭の方式を採用。世界最大級のLNGタンカーが接岸できる桟橋も備えています。
初めて日本海側に建設された火力発電所を見て、これからの電力を勉強しましょう。ぜひご参加ください。

※定員に達したため募集を締め切りました。

■とき/平成26年7月22日(火)13:30〜16:00
■集合場所/リージョンプラザ上越前13:30 ※バスで移動します
■コース/13:50 中部電力火力発電所到着
 14:00〜15:30火力発電所についての学習・見学
 15:30 火力発電所発→16:00リージョンプラザ上越前解散
■参加費/無料
■定員/先着20名
■問合せ/上越はつらつ元気塾
   TEL.025-521-2627 FAX.025-520-4151
   E-mail:genki@echigo-joetsu.com

【チラシ(PDF/約464KB)】

平成26年度通常総会・プレゼミのご案内

2014/05/19

平成26年度通常総会を、下記のとおり開催いたします。
プレゼミは会員以外の参加も可能です。お待ちしております。

■とき/平成26年5月28日(水)16:30〜受付
■内容/
 17:00〜17:30 通常総会
 17:40〜18:30 今年度事業のプレゼミ【一般参加可】
   話題提供者:郷土史研究家・元公立高校長
    西山 耕一 さん
 19:00〜21:00 懇親会(会費/5,000円)
■ところ/
 総会・プレゼミ…学校教育実践研究センター(上越市西城町1-7-2)
 懇親会…楽酔亭(武蔵野酒造)
■参加費/無料(懇親会出席者のみ5,000円)
■問合せ/上越はつらつ元気塾
   TEL.025-521-2627 FAX.025-520-4151
   E-mail:genki@echigo-joetsu.com

【プレゼミチラシ(PDF/約490KB)】

「鉄道が生みだした上越の元気」元気塾のご案内

2013/10/30

今年度のテーマは「鉄道が生みだした上越の元気」!
今から100 年前に、頸城鉄道が開通しました。
北陸新幹線開業を間近に控えた上越で「運ぶ」をキーワードとした上越の元気を皆さんと探りましょう。

■とき/平成25年11月18日(月)18:00〜20:30
■ところ/上越教育大学 学校教育実践研究センター
  (上越市西城町1-7-2 附属小学校横 TEL.025-525-9147)
■定 員/50名
※参加費は無料です。
■問合せ/上越はつらつ元気塾
 TEL.025-521-2627 FAX.025-520-4151
 E-mail:genki@echigo-joetsu.com

【詳細チラシ(PDF/272KB)】

「頸城平野の穀倉地帯を走り続けた軽便鉄道を訪ねて」
見学会のご案内

2013/09/24

上越はつらつ元気塾の平成25 年度のテーマは「鉄道が生みだした上越の元気」です。
今から100 年前に、頸城鉄道が開通しました。今年100 周年を迎える頸城自動車さんのご協力により、軽便鉄道を訪ねる見学会を開催します。
上越地域の鉄道環境を振り返りながら、上越の元気を探りましょう。参加費は無料で、どなたでもご参加できます。

■とき/平成25年10月15日(火)13:30〜16:00
■集合・解散場所/JR黒井駅南口
 各自自家用車で集合(駅南口駐車場利用)
■定 員/20名
※参加費は無料です。
※現地集合、現地解散となります。
※軽装、歩き慣れた靴でご参加ください。
■申込方法/参加ご希望の方はFAX・メールにて10月9日(水)までにお申込みください。
■問合せ・お申込み/上越はつらつ元気塾
 TEL.025-521-2627 FAX.025-520-4151
 E-mail:genki@echigo-joetsu.com

【詳細チラシ(PDF/596KB)】

平成25年度通常総会・プレゼミのご案内

2013/05/24

平成25 年度通常総会を、下記のとおり開催いたします。
プレゼミは会員以外の参加も可能です。お待ちしております。

■とき/平成25年6月3日(月)16:30〜受付
■内容/
 17:00〜17:30 通常総会
 17:40〜18:30 今年度事業のプレゼミ【一般参加可】
   話題提供者:地域史研究家、元上越市史編纂専門員 杉田幸治さん
   テーマ:くびき野縁旅(えんたび)鉄道の夜明け
 19:00〜21:00 懇親会(会費/5,000円)
 ※当日、新年度会費を受付いたします(個人会員5,000円、団体・企業会員20,000円)
■ところ/
 総会・プレゼミ…学校教育実践研究センター(上越市西城町1-7-2)
 懇親会…楽酔亭(武蔵野酒造)
■参加費/無料(懇親会出席者のみ5,000円)
■問合せ/上越はつらつ元気塾
   TEL.025-521-2627 FAX.025-520-4151
   E-mail:genki@echigo-joetsu.com

【プレゼミチラシ(PDF/約280KB)】

上越はつらつ元気塾のご案内

2012/10/15

今年度のテーマは「ものづくりから生まれる上越の力」!
上越の伝統工芸であるバテンレースに使用されるテープの製造に端を発した企業が、今、未来産業を生み出す企業へと発展してきています。
上越の元気を皆さんと探りましょう。

■とき/平成24年10月23日(火)18:00〜20:30
■ところ/上越教育大学 学校教育実践研究センター
 (上越市西城町1-7-2 附属小学校横)
■参加費/無料
■定員/50名、当日参加可能
■問合せ/上越はつらつ元気塾
   TEL.025-521-2627 FAX.025-520-4151
   E-mail:genki@echigo-joetsu.com
●交流会/午後8時45分〜9時30分
 会費2,000 円 同会場にて

【チラシ(PDF/約284KB)】

ものづくり企業見学を行ないます

2012/09/28

上越はつらつ元気塾の平成24 年度のテーマは「ものづくりから生まれる上越の力」です。
ホシノ工業様、有沢製作所様の見学に続き、郷土の伝統工芸であるバテンレースに使用されるテープの製造に端を発した上越のものづくり企業「ウエカツ工業」様を訪問します。
ガラス繊維を主体として、織る・編む技術で電気絶縁用・工業用織物など、あらゆる分野に使用されているテープの工場を見学します。
旧名立小学校の校舎を譲り受けた幸町工場で織りを見学した後、仕上げ行程の三和工場へ移動します。
お誘いあわせてぜひご参加ください。

■とき/平成24年10月9日(火)14:00〜16:30
■ところ/ウエカツ工業株式会社 テープ事業部(幸町〜三和工場)
 集合場所:ウエカツ工業 幸町工場(上越市幸町13-8)13:55
■参加費/無料
■定員/20名
■申込方法/FAX かメールにて、10月4日(木)までにお申込みください。
■問合せ/上越はつらつ元気塾
   TEL.025-521-2627 FAX.025-520-4151
   E-mail:genki@echigo-joetsu.com
※ 現地集合、現地解散となります。
今回は、幸町工場で集合、織り加工を見学し、その後、三和工場(仕上げ工場)へ移動、さらに、三和第一工場へします。移動は、各自の車でお願いします。(可能であれば乗り合わせてお出かけください)
※ 工場内での写真撮影はご遠慮ください。
※詳細は下記(PDFファイル)をご覧下さい。

【チラシ(PDF/約548KB)】

ものづくり企業見学を行ないます

2012/09/03

上越はつらつ元気塾の平成24 年度のテーマは「ものづくりから生まれる上越の力」です。
ホシノ工業様の見学に続き、郷土の伝統工芸であるバテンレースに使用されるテープの製造に端を発した上越のものづくり企業「有沢製作所」様を訪問します。
バテンレースで培った技術は、グラスファイバーとの出会いにより新しい展開へと進みます。
AFG(アリサワファイバーグラス)の工場見学をしながら、上越の元気を探りましょう。ぜひご参加ください。

■とき/平成24年9月11日(火)14:30〜16:30
■ところ/株式会社 有沢製作所
 集合場所:有沢製作所南本町工場正面玄関前(上越市南本町1-5-5)14:25
■参加費/無料
■定員/20名
■申込方法/FAX かメールにて、9月4日(火)までにお申込みください。
■問合せ/上越はつらつ元気塾
   TEL.025-521-2627 FAX.025-520-4151
   E-mail:genki@echigo-joetsu.com
※詳細は下記(PDFファイル)をご覧下さい。

【チラシ(PDF/約360KB)】

講演録をアップしました

2012/05/25

平成23年度上越はつらつ元気塾
「坂口謹一郎先生が上越にもたらしたもの」講演録をアップいたしました。
ぜひご覧下さい。

 【講演録PDF/約9.5MB】
 (※ご覧になるにはAdobeReaderが必要です)

総会、プレゼミを開催します

2012/05/18

 上越はつらつ元気塾では、
 平成24年度の事業テーマとして「ものづくりから探る上越の力」をかかげました。
 そのプレゼミとして、下記の通り「上越地域のものづくり」の話題提供を行ないます。
 ご友人をお誘いあわせのうえ、お気軽にご参加ください。学生歓迎!

■とき/平成24年5月29日(火)17:40〜18:30
■ところ/上越教育大学 学校教育実践研究センター
 (上越市西城町1-7-2 附属小学校横)
■参加費/無料
■申込方法/FAX かメールにてお申込みください
   終了後、「楽酔亭」にて交流会を行ないます(会費:5,000 円)。
   参加の方はお申込みください。
■問合せ/上越はつらつ元気塾
   TEL.025-521-2627 FAX.025-520-4151
   E-mail:genki@echigo-joetsu.com
※詳細は下記(PDFファイル)をご覧下さい。

   【チラシ(PDF/約250KB)】

総会開催日が決まりました

2012/04/18

平成24年度通常総会の開催日が決まりました。
■とき/平成24年5月29日(火)17:00〜
■ところ/上越教育大学 学校教育実践研究センター
 (上越市西城町1-7-2 附属小学校横)
総会後、プレゼミを開催します。
詳細は、決まり次第お知らせします。

「坂口謹一郎博士と酒とつばきの祭典」開催

2012/03/02

  平成24年3月20日(祝)〜4月29日(祝)の期間、
坂口記念館にて「坂口謹一郎博士と酒とつばきの祭典」が
開催されます。
 期間中は、「坂口謹一郎博士顕彰展」や
抹茶の無料サービスが行われるほか、
雪椿即売会(3月20日)、
「坂口謹一郎博士と上越の酒めぐりツアー」(3月25日/要申込)、
「つばき御膳を楽しむ会」(3月24日・25日/要申込)、
物産品販売コーナー(3月24日・25日)などを予定しています。
※詳細は下記(PDFファイル)・リンク先をご覧下さい。

   【チラシ(PDF/約1.8MB)】

   http://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/bunka/tubaki.html

今年度最後の元気塾を開催します

2012/03/02

 テーマ「坂口謹一郎先生が上越にもたらしたもの」今年度最後の塾です。
 上越の元気をみなさんで探りましょう。
 ご友人をお誘いあわせのうえ、お気軽にご参加ください。高校生・大学生歓迎!

■とき/平成24年3月20日(祝)午後2時30分〜4時
■ところ/町家交流館 高田小町(上越市本町6 丁目)
■参加費/無料
■定員/50名
■申込方法/3月13日(火) までにFAX かメールにてお申込みください
   終了後、同会場にて交流会を行ないます(会費:2,000 円)。
   参加の方はお申込みください。
■問合せ/上越はつらつ元気塾
   TEL.025-521-2627 FAX.025-520-4151
   E-mail:genki@echigo-joetsu.com
※詳細は下記(PDFファイル)をご覧下さい。

   【チラシ(PDF/約340KB)】

発酵食品をおいしくいただくためのレシピを教えてください

2012/02/02

 上越はつらつ元気塾も構成メンバーとなり、上越発酵食品研究会が設立されました。
 今後、既存の発酵食品の磨きあげや地域資源をいかした新たな発酵食品の開発を通じて広く県内外に魅力を発信していくために、さまざまな取り組みをしていきます。
 そこで、発酵食品をおいしくいただくためのこだわりの工夫や料理へのアレンジを教えてください。
 オリジナリティあふれるご意見、ご提案をお待ちしております。

 ※詳細・応募はこちら
 http://www.niigata-nippo.co.jp/kotobanochikara/

第10回「くびき野・食の宝石箱」のご案内

2012/02/02

第10回「くびき野・食の宝石箱」が2月10日(金)に開催されます。
今年度のテーマである発酵食品を味わうことができます。

■日時/平成24年2月10日(金)
   1. きき酒大会(17:00〜)
   2. 食の宝石箱(料理フェア)(18:30〜20:30)
■会場/やすね
■会費/6,000円
※参加を希望される方はチケットが必要です。
 元気塾事務局へ連絡をいただくか、
 上越商工会議所にてチケットをお買い求め下さい。

 詳細はこちら

「一日編集局 子育てそうだったの科」のご案内

2011/11/08

11月19日(土)に、「一日編集局イン上越 子育てそうだったの科パート2」が開催されます。
新潟日報社が読者と語り合う「一日編集局」。今年は子育てがテーマです。
当日は、子育てエッセイストのちゃい文々さんによるミニ講演、パネリストによるトークなどを予定しています。
子育ての悩みや、新聞紙面について語り合いましょう。

■とき/平成23年11月19日(土) 13時30分〜16時30分
■ところ/上越文化会館4階大会議室
■参加費/無料
■定員/80名
■申込方法/下記のチラシをご覧下さい
■問合せ/新潟日報社上越支社業務部「一日編集局」係
   TEL.025-523-9705

   【チラシ(PDF/約680KB)】

「地域とともにある学校づくりシンポジウム」のお知らせ

2011/10/25

11月12日(土)に、「地域とともにある学校づくりシンポジウム」が行われます。
学校・家庭・地域が連携して子どもたちを育てていくためにも「教育の日」を条例制定し、教育について考える日を作ることが大切です。
参加申込みは、元気塾事務局まで。

■とき/平成23年11月12日(土) 13時〜16時
■ところ/リージョンプラザ上越コンサートホール
■参加申込・問合せ/上越はつらつ元気塾
   TEL.025-521-2627 FAX.025-520-4151
   E-mail:genki@echigo-joetsu.com
※詳細は下記(PDFファイル)をご覧下さい。

   【チラシ(PDF/約700KB)】

第2回上越はつらつ元気塾のご案内

2011/09/15

10月11日(火)に、第2回目となる上越はつらつ元気塾を実施します。
今年度のテーマは「坂口謹一郎氏が上越にもたらしたもの」!
上越の元気をみなさんで探りましょう。
ご友人をお誘いあわせのうえ、お気軽にご参加ください。高校生・大学生歓迎!

■とき/平成23年10月11日(火) 18時〜20時30分
■ところ/町家交流館 高田小町(上越市本町6 丁目)
■入場料/無料
■定員/50名
■申込方法/10月4日(火) までにFAX かメールにてお申込みください
   終了後、同会場にて交流会を行ないます(会費:2,000 円)。
   参加の方はお申込みください。
■問合せ/上越はつらつ元気塾
   TEL.025-521-2627 FAX.025-520-4151
   E-mail:genki@echigo-joetsu.com
※詳細は下記(PDFファイル)をご覧下さい。

   【チラシ(PDF/約280KB)】

発酵食品によるまちづくりシンポジウムのお知らせ

2011/08/26

この度、上越教育大学と上越市との間で、地域産業の活性化を目指し、「ものづくり支援パートナー協定」を締結します。今回、この協定の締結を記念し、最近注目されている「発酵」をキーワードにしたシンポジウムを開催します。

■とき/日時:平成23年9月13日(火)15:00〜17:30
■ところ/上越教育大学 講義棟 301 講義室
■定員/150名
■申込方法/FAX にて事前にお申込みください
 終了後、情報交換会を行います(17:40〜19:00・参加費3,000円)
 参加の方はお申込みください。
■問合せ/
 上越市役所 産業観光部 産業振興課 上越ものづくり振興センター
 TEL 025-545-2933・FAX 025-545-2988
※詳細は下記(PDFファイル)をご覧下さい。

   【チラシ(PDF/約180KB)】

第2回上越はつらつ元気塾の日程が決まりました

2011/08/25

今年のテーマは「坂口謹一郎氏が上越にもたらしたもの」です。
●日時/10月11日(火)午後6時〜
●会場/町家交流館 高田小町
詳細は後日お知らせします。

東日本大震災ボランティア活動基金のお知らせ

2011/06/23

被災者と向き合い、きめ細やかな支援活動を行なう
ボランティアを支えるために、皆さまからのご寄付をお願いします。
問合せ/NPO法人くびき野NPOサポートセンター
 TEL.025-522-6639

東日本大震災被災者支援情報
「にいがた第2のふるさとプロジェクト」の受け入れ先を
募集しています

2011/06/23

NPO法人新潟NPO協会
「にいがた第2のふるさとプロジェクト」は、
東日本大震災の被災者のうち、事情によりすぐには地元に戻れない方々に対して
新潟県内で中長期的に滞在できる住居を募集しています。
空き家、自宅の一部、民宿、寮などで、受け入れ先をお持ちの方は
お申込みください。
詳しくは http://niigatafurusatopj.blogspot.com
問合せ/NPO法人新潟NPO協会
 TEL.025-283-8686 info@nponiigata.jp

プレゼミのご案内

2011/05/23

 上越はつらつ元気塾では、平成23年度事業として、坂口謹一郎氏の業績が上越にもたらしたものを探る塾を企画しています。
 そのプレゼミとして、下記の通り「保存食品と微生物」の話題提供を行ないます。
 ご友人をお誘いあわせのうえ、お気軽にご参加ください。高校生・大学生歓迎!

■とき/平成23年5月27日(金) 17時40分〜18時30分
■ところ/上越教育大学 学校教育実践研究センター
   (上越市西城町1-7-2 附属小学校横)
■入場料/無料
■申込方法/FAX かメールにてお申込みください。
 終了後、楽酔亭に移動し交流会を行ないます。(会費:5,000 円)
 参加の方はお申込みください。
 ※当日は同会場にて午後5時〜5時30分まで「上越はつらつ元気塾通常総会」を開催します。
  会員の方は、総会からご参加くださいますようご案内いたします。
■問合せ/上越はつらつ元気塾
   TEL.025-521-2627 FAX.025-520-4151
   E-mail:genki@echigo-joetsu.com
※詳細は下記(PDFファイル)をご覧下さい。

   【チラシ(PDF/約250KB)】

東北地方太平洋沖地震に関する県内NPO活動について

2011/03/16

にいがたNPO情報ネットの特設サイトを開設しました。
http://nponiigata-jishin.blogspot.com/

ここで今回の災害による新潟県内NPOの動き、寄付金・ボランティアの募集情報などを掲載していきます。
現地に入った方のお話もここでアップするかもしれません。
転送、転載歓迎です。

福島県災害ボランティアセンター(県域の調整本部です)の公式ブログが設置されました。
福島県の災害ボランティアに関しては、こちらをご覧下さい。
http://ameblo.jp/pref-f-svc/
今後、順次各市町村のボランティアセンターの活動状況などを情報発信していきます。

第1回上越はつらつ元気塾のご案内

2011/02/25

平成22年7月にNPO法人化して以来、第1回目の塾
「先輩に学ぶ〜『上越の文化を伝える』を考える〜」を開催します。
先輩ゲストとして、上越美術協会会長 池田稔さん、
(株)大杉屋惣兵衛会長 宮越光昭さんをお招きします。
ご友人をお誘いあわせのうえ、お気軽にご参加ください。
中高生・大学生歓迎!

■とき/平成23年3月15日(火) 18時〜21時
■ところ/上越教育大学 学校教育実践研究センター
   (上越市西城町1-7-2 附属小学校横)
■入場料/無料
■定員/50名
■申込方法/3月4日(金) までにFAX かメールにてお申込みください。
   終了後、同会場にて交流会を行ないます(会費:2,000 円)。
   参加の方はお申込みください。
■問合せ/上越はつらつ元気塾
   TEL.025-521-2627 FAX.025-520-4151
   E-mail:genki@echigo-joetsu.com
※詳細は下記(PDFファイル)をご覧下さい。

   【チラシ(PDF/約320KB)】

上越教育大学地域貢献事業講演会のご案内

2011/01/17

上越教育大学では、地域連携推進室を中心に地域貢献事業に取り組んでいます。
この度、上越教育大学と上越市、柏崎市、糸魚川市、妙高市の教育委員会との共催事業として教育講演会を実施します。
講師は久留米市立三潴(みづま)中学校教諭の下地敏雄氏です。
たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。

■とき/平成23年2月11日(金・祝) 18:30〜20:00(開場18:00〜)
■ところ/上越教育大学 講堂(上越市山屋敷町1番地)
■入場料/無料
■定員/500名
■問合せ/上越教育大学学務部研究連携室 TEL 025-521-3665
※詳細は下記(PDFファイル)をご覧下さい。

   【チラシ(PDF/約240KB)】

レルヒマンスがはじまりました

2011/01/17

平成23年1月12日(水)〜3月31日(木)の期間、日本スキー発祥100周年を記念し、「レルヒマンス」として上越市高田・本町商店街を中心に各種イベントが開催されます。
詳細は下記URL先をご覧ください。

   http://www.city.joetsu.niigata.jp/kankou/lerch_fes/lerchmonth.html

日本スキー発祥100周年記念式典のお知らせ

2010/12/20

平成23年1月12日(水)に、上越市にて「日本スキー発祥100周年記念式典」が開催されます。
皆川賢太郎選手、上村愛子選手によるトークショーなどを予定しています。

■とき/平成23年1月12日(水) 午後2時45分〜
■ところ/上越文化会館 大ホール
■入場料/無料
■定員/一般参加者400人(定員になり次第締め切ります。)
※申込方法等、詳細は下記をご覧下さい。

   http://www.city.joetsu.niigata.jp/kankou/ski100/guest.html

子どもの生活リズム向上全国フォーラムのお知らせ

2010/12/01

糸魚川市にて、「子どもの生活リズム向上全国フォーラム北信越大会inいといがわ」が開催されます。
トークショーをはじめ、盛りだくさんの内容です。ぜひご参加下さい。
※一部事前申し込みが必要なプログラムがあります。
詳細は下記をご覧下さい。

   http://m-comi.com/asagohan/

実感!体験!セミナーのご案内

2010/11/15

今、注目されている教職員のための自主セミナーのお知らせです。
詳細は下記チラシ(PDFファイル)をご覧下さい。

   【チラシ(PDF/約860KB)】

全日本教育工学研究協議会全国大会のお知らせ

2010/11/15

平成22年11月19日(金)〜20日(土)に、
「日常化したICT.今、子どもとともに学びを創造する」をテーマに
上越市で全日本教育工学研究協議会全国大会が開催されます。
ぜひご参加ください。
詳細は下記をご覧下さい。

   http://www.jaet2010.jp/

上越市歴史文化基本構想シンポジウム
「文化財は楽しい?!」開催

2010/10/08

上越市歴史文化基本構想シンポジウム「文化財は楽しい?!」が開催されます。
上越市歴史文化基本構想の概要説明、基調講演のほか、パネルディスカッション「新幹線が開く歴史文化の未来」を行います。
コーディネーターは上越教育大学 川村知行氏、奈良文化財研究所名誉研究員 岡村道雄氏、パネリストは歴史民俗博物館大学院教授 広瀬和雄氏、新潟県文化財保護指導委員 小島幸雄氏です。
入場無料。ぜひご参加下さい。

■とき/10月30日(土) 午後13時30分〜午後15時30分
■ところ/春日謙信交流館
■内容/
 上越市歴史文化基本構想の概要説明/川村知行氏
 基調講演「釜蓋遺跡の発見と保存」/広瀬和雄氏
 パネルディスカッション「新幹線が開く歴史文化の未来」
■問合せ/上越市教育委員会 生涯学習推進課 文化財係
 TEL. 025-545-9269(担当/中村)

   【チラシ(PDF/960KB)】

『上越市 教育の日』推進フォーラム開催

2010/10/05

上越市「教育の日」制定に向けた推進委員会主催で『上越市 教育の日』推進フォーラムが開催されます。

■とき/10月9日(土) 午後2時〜4時
■ところ/やすね
■内容/
 基調講演
   演題:「教育の日」がめざすもの
   講師:入子祐三氏(全国連合退職校長会 総務部長)
 フリー・トーキング
■問合せ/同委員会事務局長(水野文俊氏) TEL 025-522-4085
※講演会終了後は懇親会も予定されています。(会費5,000円)
 講演会のみご参加の方は聴講料は無料です。

参加を希望される方は元気塾事務局までお知らせ下さいますようお願い致します。

   【チラシ(PDF/1.1MB)】

総会、設立記念フォーラムを開催しました

2010/07/23

7月21日(水)NPO法人上越はつらつ元気塾の設立総会【平成22年度総会】、設立記念フォーラムを開催しました。
総会には47名、フォーラムには103名の参加をいただきました。
大変ありがとうございました。
詳細は後日、「塾長雑感」でお知らせします。

NPO法人設立総会、設立記念フォーラムを開催します。

2010/06/21

■とき/平成22年7月21日(水)
   16:00〜16:40 設立総会
   17:00〜19:00 設立記念フォーラム
   19:30〜21:00 交流会
■ところ/新潟県立看護大学(上越市新南町240 TEL.025-526-2811)
   ※交流会場は、やすねです。
    フォーラム終了後、看護大からやすねまで送迎バスをご用意させていただきます。
■会費/交流会出席者のみ5,000円

参加ご希望の方は、7/14までにお名前、所属、連絡先をご記入の上、事務局へお申込みください。

   【チラシ(PDF/270KB)】


特定非営利活動法人 上越はつらつ元気塾
事務局/〒943-0823 新潟県上越市高土町1-8-3
TEL.025-521-2627 FAX.025-520-4151 メールアドレスは画像を表示してご覧下さい