関川の食べられる野草
種 |
関川の生えているおおよその場所
河口から距離 |
食べ方の例 |
左 岸(km) |
右 岸(km) |
0-5 |
5-10 |
10-12 |
0-5 |
5-10 |
10-12 |
ゼンマイ |
|
○ |
|
|
|
|
煮物、各種和え物 |
ワラビ |
|
|
|
|
○ |
|
茹でてお浸し、てんぷら、煮つけ、汁の実 |
クサソテツ(コゴミ) |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
お浸し、和えもの、酢のもの、てんぷら |
イタドリ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
てんぷら、各種和え物 ※蓚酸 食べ過ぎに注意 |
スイバ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
茹でてお浸し、一夜漬け
※蓚酸 食べ過ぎに注意 |
アカザ |
○ |
○ |
|
○ |
○ |
|
茹でてお浸し、和えもの、てんぷら |
アケビ |
|
○ |
|
|
○ |
|
若い芽はおひたし、各種和え物 |
ドクダミ |
|
○ |
|
|
○ |
|
みそあえ、酢みそあえ、ごまあえ、お茶 |
オランダガラシ
(クレソン) |
|
○ |
|
|
|
|
サラダ、辛子あえ、揚げ物、肉類に添え生食 |
クズ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
和えもの、花・つぼみは茹でてんぷら |
ハリエンジュ
(ニセアカシア) |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
花のてんぶら、酢の物 |
ウド |
|
○ |
|
|
○ |
|
てんぷら、各種和え物、各種漬け物など |
タラノキ |
○ |
○ |
|
○ |
○ |
|
てんぷら、三杯酢 |
セリ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
おひたし、汁の実、あえ物、つくだ煮、根をキンピラ風 |
オオバコ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
和えもの、油炒め、てんぷら |
ニワトコ |
○ |
○ |
|
○ |
○ |
|
和えもの、油炒め、佃煮 |
ノアザミ |
○ |
○ |
|
○ |
○ |
|
味噌汁、煮物、てんぷら |
フキ |
|
|
|
○ |
○ |
|
フキノトウみそ、てんぷら、つくだ煮、油いため |
セイヨウタンポポ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
サラダ、おひたし、油いため、てんぷら |
ノビル |
○ |
○ |
|
○ |
○ |
|
生食、薬味、酢みそ、汁の実、 |
ヤブカンゾウ |
|
○ |
|
|
○ |
|
おひたし、あえ物、煮物、ぬた、汁の実、花の煮物、てんぷら |
ハコベ |
|
|
|
|
|
|
おひたし、汁の実、あえ物 |
スギナ(ツクシ) |
|
|
|
|
|
|
各種和え物、煮物、佃煮 |
ヨモギ |
|
|
|
|
|
|
お餅や饅頭の衣に加える、各種和え物、てんぷら |
|
|
【参 考】 春の七草 関川では何が見つかるかな?
1.芹(せり)-----------川辺・湿地に生える。
2.薺(なずな)---------ペンペン草。
3.御形(ごぎょう)------母子草。
4.繁縷(はこべら)------小さい白い花。「はこべ」。
5.仏の座(ほとけのざ)--正しくは田平子(たびらこ)。
6.菘(すずな)---------蕪(かぶ)。
7.蘿蔔(すずしろ)------大根。 |
|